こんにちは。
今年の9月は特に台風が多かったような気がします。
皆さん、大丈夫でしたか?
台風だったり大雨だったり、天候が崩れちゃうと川遊びは全くできないので、9月はパックラフトの出番がほとんどありませんでした。
悲し。
仕方なし。
「台風がゆく頃は涼しくなる〜♪」
そうして、あっという間に9月が通り過ぎようとしています。
ユーミンが歌っていたように、朝晩はだいぶ涼しくなりました。
夏の終わりを惜しみつつ、いよいよ考えなければならないのは、秋冬のウェア関係。
パックラフトの夏のウェア、というと、速乾のTシャツにショートパンツ代わりの水着、そして足元はサンダル、という感じで大変シンプル。
しかし、
これから気温が下がり、水温が下がり、となってくると、防寒&防水対策をちゃんとやらないと、下手したら命に関わる!…かもしれない。
まあしばらくは、登山や沢登りで普段使っているウェアを代用して遊んでみるけど、自分にとっての問題は「靴」である。
さて。
何を履けばいいんだろうか…?
今回、悩みに悩んだ(そうでもない)結果、とってもオススメのシューズに出会ってしまったので、ご紹介したいと思います。
アストラルは手が出ないなあ…
そんなアナタは是非!!
✳︎当ブログはアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています✳︎
防水か?速乾か?
秋から冬。
まあ真冬はそんなに積極的にやらないとしても、これからの時期にパックラフトで遊ぶ際に、必要な靴はどんなものだろうか。
「自分が持っている靴で使えるものは何かないかしら…」
そう考えた時にまず頭に浮かんだのが、長靴であった。
日本野鳥の会のレインブーツ。
普段使い(雨の日の防水)だったらこれで十分だし、柔らかい素材なので、ショートブーツのようにも使えて、とても気に入っている。
水が入ってこない前提のコースだったら、パックラフトでも使えるだろう。
しかし、何があるかは分からんわけで。
例えば膝上の渡渉があったり、それこそ沈したり、なんやかんやで水が侵入しちゃうと、もう最悪。
完全防水(水が入ってこない)ということは、一旦入ってきた水は抜けない、そして水を抜いても非常に乾きにくい、ということを意味する。(当たり前ですけど)
うーむ。却下。
防水性よりも、いかに水が抜けるか、乾きが早いか、という方向で考えた方が良いだろう。
濡れる前提で水抜け重視の靴を履いて、あとは靴下を調整する。
速乾の靴下から、寒くなるにつれてネオプレンの靴下に移行、という感じかな。
例えばこんな靴はいかが?
そのあたりを踏まえた上で、候補に挙がったいくつかの靴。
まずは、モンベルさん。
その名も、
「パドリングシューズ」ということで、もちろんパックラフトにもピッタリ。
おそらく廃盤の製品なんでしょうね、
アウトレット価格で、少しお買い得になっている。
アッパー部分がメッシュ素材で水抜けが良いのはもちろん、濡れた岩場でも滑りにくいアウトソールを採用しており、安心感ある。
これはまず間違いないでしょう。
⇒ 販売を終了したようです。2023年現在。
後継のモデルとしては、このへんか?
次。
もうちょっと価格を抑えたいなあ〜という方、こちらはいかがでしょう。
はい。出ました。ワークマン。
「フィールドアクティブブーツ」というやつで、これものすごく安いんだけどなかなか良さそうよ。
発泡ゴム製のアッパーということで、濡れた状態でも冷えにくいはずなので、濡れる前提でのパックラフト使用に最適かと。
普段沢登りで使っているサワタビとそっくりの形状なので、使い勝手はなんとなく分かる。
ただ、ひとつだけ難点を挙げるとするならば。
デザイン的にあんまりイケテルとは言い難い!その一点のみ!笑
あくまでもわたくし個人的な意見ですが、公共の交通機関での移動の際に、あまり履いていたいデザインではないかな…という。
ワークマンさん、すみません。
そして見つけちゃいましたよ!ダナーのリバーコマー3!
そんなこんなで、試行錯誤を重ねていたところ、出会ってしまったのです。
なんと、ダナーのウォーターシューズ!
「RIVERCOMBER 3 / リバーコマー 3」
ほえ〜ダナーと言えば、革靴のイメージだけど、こんな靴もあるのね。
ウォーターシューズ・カテゴリーということで、水抜けを重視している靴なんですが、パッと見た感じ、アッパーのメッシュ感はそれほど強くない。
しかし、透かして見てみると、よく分かる。
これは良さそう!
コーデュラ・ナイロンを採用しているようで、耐久性も問題なかろう。
サイドには、ドレーンホール(排水用の穴)もキッチリ。
靴の内部、それからインソールも水抜けを考慮した仕様。
そして、アウトソール。
ビブラム社の「ビブラム®リバーコマー」は、このシューズのために開発されたらしい。
うーむ。さすがダナー。
ベターっとしたラバーで、これは確かに濡れた岩とかすごい強そうです。
しかし、白のアウトソールは汚れが目立つだろうな。
ちょっと気になるわたくし…。
履いてみる。
厚めの靴下を履くことも想定して、普段はUS10(28cm)のところ、ハーフサイズアップのUS10.5(28.5cm)を選んでみた。
アッパーは柔らかいものの、全体的に思ったよりタイト。
特に足首まわりは結構キチッとしているが、しかしこれは好印象。
砂利や小石の侵入を防ぐのにとても有効だろう。
というわけで、
ネオプレンの靴下とか、靴下付きのフルドライスーツなんかと併用する場合は、最低でもハーフサイズアップ。
幅広、甲高の方はワンサイズアップでも良さそうです。
本当はブラックが良いかな〜と思ったんだけど、私のサイズが完売だったのです。
残念。
自分は選ばないけど、ちょっと明るい色もあるみたい。
定価(元々の上代設定)が分からんのだけど、それにしてもだいぶ値段が下がっている様子。
いやあ、これはラッキーだった。
(なんと4,990円で購入!! ※2022.9/20時点)
各カラー、サイズもビシッと揃っているから、おそらく全然売れなかったんだろうね。
確かに、ダナーのウォーターシューズって言われてもあまりピンと来ないしなあ。
だけど、水抜けも良さそうだし、水場でのグリップも悪くなさそう。
パックラフトで使うには十分なスペックでしょう。
(使用感はまたレビューしますね)
そして何と言っても、デザイン的になかなかgood!じゃないですか?
これなら普段使いだってできるレベルです。
お散歩。
意外とミッドソールもしっかりしてるじゃないか。
柔らかい踏み心地で、なかなか良い。
というわけで、今回はパックラフトで使うシューズのご紹介でした。
ほんといいの見つけちゃたぜえ!
パドル系シューズの新定番になる予感!
(んなこたあない)
早くフィールドで使いたい!
10月はまた計画しますよ〜!
それではまた次回!!
コメント