こんにちは。
お久しぶりのブログ更新です。
皆さまお元気ですか~
3月に突入し、いよいよ今年もパックラフトシーズンが始まりますよ~
冬のウェア類(ドライスーツとか諸々)を買い揃えるのが現実的ではなくて、冬眠しておりました。
しかしやっと暖かくなってきました。
いよいよですね。ええ。ワクワク。
というわけで。
前回、大野川を下った際に、ボトム(船底)部分に穴を空けちゃったので、ちょっとシーズン前に補修しておこうかと思い立ちました。
実際にやってみたので、共有しておきますね。
何かの参考になればこれ幸い。
今シーズンもどうぞヨロシクです
✳︎当ブログはアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています✳︎
準備するもの
はい。
まずは準備するもの。
私が所有しているパックラフトは、グリフォンラフトのストレウス。
購入の際に、リペアキットが付属します。
元気商會さん有難うございます。
こんなやつ。
穴が空いている個所を塞ぐ当て布ですね。
エアーを注入するチューブ(本体)部分とボトム部分とで生地が違うので、それぞれ。
これを必要な大きさに切って、穴を塞いでいきます。
接着材はこれにしました。
ギアエイド社のアクアシール+FD。
かなり強力な接着系補修剤で、耐摩耗性だけじゃなく耐水性も高いので、カヌーやカヤック、ウェーダーやウェットスーツ等の補修によく使われるやつですね。
ちょっとしたピンホールくらいだったら、これで穴を塞ぐだけでオーケー。
当て布も要らない。優秀。
▽公式のYouTube▽
ちなみに。
フィールドで予期せず穴が空いてしまった際の応急処置はこれで。
ライフベンチャー社のダクトテープ。
コンパクトなので、持ち運びやすい。
テント、ウェア、ザックの応急処置や、登山靴のソール剥がれやポールが折れた際とか、いざという時にあると便利です。
何かと使えるので、アウトドアズマン&ウーマンは、ひとつ持っておいて損は無いです。
まずは穴開き箇所の確認
はい。
それでは、穴開き箇所を確認していきましょう。
広げてみる。
今回、補修したいと思っているのは2箇所。
これ。
と、
これ。です。
小さい穴なのですが、しっかり貫通しています。
膨らませてみた。
今シーズンも宜しく頼みますよ~
穴が空いた箇所を確認する場合、こうやってひっくり返して下から覗くと分かりやすいです。
こんな感じね。
貫通している個所が、光を通してキランと光ります。
補修してみよう
穴の箇所を確認できたら、補修していきます。
まずは、当て布を穴が隠れるくらいのイイ感じの大きさに切ります。
本当は、これくらいの小さい穴だったら、アクアシールで埋めてしまえば当て布は必要ないんだろうけど、せっかくなんでね。
ちなみにできるだけ角は落として丸く切る、というのがコツです。
角があると、そこきっかけで剥がれやすいので。
たっぷりと塗って、
ペタンと。
まわり(境目の部分)に追い塗り。
なおさら良しです。
よーし終了。
乾かして帰るか~
…と思ったら、
あれ~全然乾かないんですけど…
調べてみると、アクアシールは接着までの時間に最低でも6~8時間は必要と、そういうわけらしい。。
困りましたね。。
というわけで、ダクトテープで仮留めして、自宅に帰ってしっかり乾かしました。
ひええ。笑
・接着までの時間を事前に確認する
・半日程度 広げて放置(乾燥)するためのスペースが必要
・パックラフトの空気は必ず抜いておくw
1日しっかり乾燥させたら、しっかりカチンとキチンと接着しました。
さあ第二章の開幕や
というわけで、なんとか無事に補修が終わりました。
私にとっては、今年が2シーズン目のパックラフト。
第二章の開幕や~
九州エリア中心にはなりますが、今シーズンも遊べるフィールドをたくさんご紹介していく予定ですので、引き続きどうぞ宜しくお願いします。
いろいろと面白い企画も考えていますので、お楽しみに。
遊びのお誘い、いつでもお待ちしております。
お誘いください。
誘います。
今シーズンも遊ぶぞ~
▽動画もあります▽
コメント